久留米市にて聖地巡礼 笑


コンクールのため、前日に久留米に入り、舞台リハを済ませた後、

その後も控室にて練習とも考えたのですが、

ここはせっかくなので、善導寺に赴き、近代筝曲の発祥の地を訪れたいと思いました。

 

バスに揺られること30分、バス停から20分徒歩で移動すると見えてきました。

思っていた以上に広いお寺さんでした。

 





賢順が生きた時代は戦国時代から江戸時代前期。

賢順の弟子が八橋検校を教え、八橋検校が箏を一般(俗箏)にひろめたといわれています。

 

その名を冠にいただいたコンクールに出場させていただくのですから、ごあいさつしなくては。ですね。

 

 

バス停に向かうときに、ちいさなお店にたくさんの人が!

これはぜったいおいしいお店♪とぴん!と来たので、買っちゃいました。

 



すごいボリュームでした。生クリームたっぷり。贅沢でした♪

 

バス停では



こんなに素敵な和柄のデザインになっていました。

2020年03月04日